
土曜日だけどお尻向けて
寝てました
気にしてないのでいつからか覚えてないのでないです 気づくと
木の小屋
の
ガジガジはあんまりしなくなってました
そしてここで
休むこともめっきり少なくなってます
興味
の対象の比率がその時々で違うので今は
ここじゃないてだけです
いきなり冬に突入するような
寒さになってしまいましたので
うさ暖
の出番は近いかもですね
ハロ邸
では
夏季でも
うさ暖
外さずに
問題なく使える仕様
にしてあるのでそのまま
外しませんでした
なので
必要時には
プラグをコンセントに繋いでスイッチONで使えます
ちょうど
木の小屋
の下に
うさ暖
あるのでこれから
ハロは
この場所にいることが多くなるのかな
去年
うさ暖
を使い始めたのは11月26日でした
参考:
うさ暖
ハロ地方
では昨日に引き続き今日も
雨模様
ときどき
止んでたり気づくと
降ってたり
風ないので
寒さはさほど感じないけどもう
冬はすぐそこまできてるように感じます
もう、
夜
クルマ乗って窓開けてると寒いですし
ハロの
活動は変わらず、
夜も
ナニカしてるようで
いろんな
音がしてます

ごろんしてると言っても
疲れた
とか
寒くて動けないとかそういうの違くていつものちょっと
一休み程度です
なので
近づくとすぐに
起き上がって遊ぼうとします

お休みするところはいくつか
気に入った場所があるのでその場の
気分で
移動してます
一時期は
ふれあい広場での
ごろんが多かったですけど最近は
ケージの中の
ごろんが増えてきてるかな

チモシーと
お水を目の前にした場所で
休むことも多く見られます
こういう目をしてるときは真面目に
眠いときなんですよね
いろいろ邪魔しちゃいました
何もない雨降りの土曜日、
ハロは特に何もなく
ごろんメインで過ごしてます
で、なんとなく
ハロをひっくり返してみました
いきなりのことでわけわからず固まってましただいぶ
経ってからいきなり
勢いよく体をひねって
態勢を変えました
ひっくり返ってる最中はふだんあまり見るときない角度で
ハロの口もとをよーく
観察です
て言ってもふだんあまり見ないだけに
ナニカ異常が
、その前兆が
あるのかどうかも
さっぱりわかりませんでした
とりあえず
写真撮って記録です
またいつかこういうタイミングで
撮ることできたら
ナニカ違いないかどうか比べてみようかな
今週末は雨降ったけど来週は
晴れるといいな
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます