ハロも
暑さ
を感じてます
エアコン使わず
窓開けて
過ごしてたところ
ハロはやっぱり
ひんやり
グッズ
を活用してます
魔法の石
も
ひんやり
トンネル
も使います
この
ときは
ひんやり
トンネル
の上で
過ごしてました
近づいて
覗き込むと
振り返って『
なにかごようですか
』て顔して見返します

ご用はないです そこで
何してるのか気になったから
見にきただけですて
言っても
ハロにはわからず
、
おいしい
がもらえると思って
期待してます

真剣な表情でずっとこっちを
見てるので思わず
パパイヤ
をあげたくなっちゃいますね

いつも見てる
カメラ
は
おいしいもの
と違うことは十分わかってるので反対の
手を見てるのかな
ちょっと
目線が変わりました

何も持ってなかったのでその辺にあった
チモシーを差し出したところそれはそれで
受け入れてくれます
最近
大人になったからなのか
チモシーを
よく食べるんですよね

すぐそこにフィーダーがあってたくさん
チモシー
あるのに
目の前に
差し出されるとそれも
食べてくれます

こういう画像見るとまるで
チモシーの番人みたい


最近まではチモシーを
食べるときは割と
フィーダーの正面からでした
いつの間にか
届くところからならどこからでも
食べる
感じになってます
いちいち
正面に
来なくても
食べれれることを
学んだようです
エアコン使ってると気にならないことですけど、
暑さ
を感じるくらいの
気温だと
あんまり無駄には動かないです
うさぎさんは汗
をかかない人なので
体内にこもる
熱
には敏感なのかな
朝は割と過ごせても
お昼近くになると
暑くて
もう
ダメ
エアコン使っちゃいます
そうすると
ハロは…

過ごしやすくなって気が抜けて
寝ちゃいます
魔法の石
の上で
でれーんてなるときもあるけど今日は
温度設定がちょっと
低かったみたいで
ソファマット
の上で
おやすみになられました

寝ながら頭の位置を整えました
今日は
カメラあっても気
にせず熟睡してます
ある程度の暑さ
寒さは
大丈夫でも一線を超えたような
激しい
暑さ
寒さはやっぱり
疲れますね
体の小さい
ハロには体力的な面でけっこうな負担
になってる事がわかります
エアコン効き始めた
途端に
コレですから
んー…うさ飼いさんたち
みなさん
の
いう通り、
空調
は大事ですね
ハロを甘やかす
とかそういうの違くて
夏の
暑さは
うさぎさんの生死に関わるほどの影響があるてことはなんとなくわかりました
風通るからとか
日陰だからとか言い訳せずにしっかりと
温度調節
をしていないとすぐに
バテて
体調崩しちゃう
ことがわかりました
知ってる方たちや
グーグル先生に教えていただいた
ブログ
で
言われている通り、
うさぎさんの
環境調整
はとても大事です
うん

ちょっとブラシでなでつけただけでもまだまだこんなに抜け毛が
暑い
から
夏用の毛になるのかと思ってたけどあんまり
長さ変わらないです
寒い時期と変わらない勢いで
もふもふ
してます
さすが
うさぎさんですね
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます