昼夜
の
寒暖
の差なのかナニカの疲れが出てるのかわかりませんが実は
体調不良です
インフルエンザ
のお話しもちらほら聞く中
ストリベリーフェアに行く予定を立ててましたが結局行かず別のところへ
そして以前にえのすい
に行ったときに目の前で見かけていながら寄らなかったアノ
カフェ
に行きました
今回の
うさぎさん活動の
終着点です

うちにハロいるのに
うさぎさんカフェ
や
ペットカフェ
なんてて思うときもあるけど行きたいものは行きたいです
行かない理由はないです
強いて言えば
アレルギー
が気になるところなだけです
てことで江ノ島近くの
ペットカフェ
さんへと行きました
磯子の
うさぎさん専門店
からは鎌倉街道
を通って鎌倉へと向かって行くワケですが
ナビで出る道と
通りたい道と違いました
こういうとき
ナビは不便ですね
知った道なら使わなくてもいいのにとも思いながらもふだん
通ってる道違うしせっかく
ナビついてるので使ってみたいし
てことでナビは
到着時間
の目安のために使うとして私は通りたい道を…



高架の下を走るときは多いけど実際に
モノレールの真下を
通るなんてここしか知らないので横浜鎌倉間は好んでこの道通ります
この道に沿って
モノレールあるので
海に出る直前くらいまではこんな感じの景色を見ながらの
移動になります
神奈中
バスの通る道
もいいけど八幡宮のあたりで何気に時間かかるですよね
で、今回の最終目的地到着です


うさぎさんスペースは
画像のような感じです
今回は
うさぎさんばかりではない場なので他の
場所も行ってみました
ここはにゃあメインなようでそちらの方が設備等も
整っていて楽しそうでした
一応そのお部屋も入りましたそして
数分で退室しハリネズミさんと戯れます
この時間がいちばん
長かったかな

あまり長居できないので30分のコースで滞在しました
体調不良もあってなのか30分で満足できました
ハリネズミさんは本気で
とげとげしててグローブないと触れれないです
お店の方は慣れると大丈夫と言ってたけどあんまり大丈夫に見えませんでした
思ってたよりもずっと
激しく
とげとげでした
帰るときにお店出たとこで撮ってみました
道を挟んだお向かいさんに
えのすい
あります

休日に朝から
出かけて1日かけて
うさぎさん活動をしてみた結果わかったことがひとつあります
うちで
ごろごろしながら
ハロと過ごしてる方が楽です
気がのってるときはいいけどふとしたときに
ハロがいるのに他で
うさぎさんグッズ
をとか
うさぎさんと遊ぶ
とかちょっとセンスない遊び方かなと感じました
それだけ
ハロには
家で十分に
癒されてる
てことですね
ハロ用の
うさぎさんグッズ
を選ぶときは
実店舗で選びたいです
イベントには行ってみたい気もするけど私にはそういうの向いてないかな
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます