
一新した
木製
トンネル
を
ハロは当たり前のように使ってます
今のところまだ
走り抜けることはありません
ナニカを
確かめる
ように
少しずつ進んだりただ
通り過ぎたり、真ん中の
キューブボックスで
休んでみたりと今までとは違うことを
理解してるようです
トンネル
内では
カメラを向けると
走り寄ってくるのでまだいい感な
画像が撮れてないです

でも新しくなっていろいろ違った感じを
楽しんでるのは私だけで
ハロ的には『
ふーん
…』くらいにしか思ってないように見えます
そして
トンネル
内での
ハロの動きも安定してないので
スマホスリットを利用して
撮ろうとしてもすぐに
ハロが寄ってきてちゃんと
撮れないのでまだ
活用レベルにありません
今までと違うので
ハロも少しは周囲の変化に
注意してるんですね

上の画像では
トンネル
から
ふれあい広場を見てるようにも思えますがナニカの木が邪魔しちゃって
ハロからは見えないと思う
やっぱり
自分の通る道はいろいろ
確認してるのかな
トンネル
再開してまだ
時間経ってないけど…驚いたことに
ハロはその一切を
ガジガジ
してません
設置前から今も
ガジガジ
されそうで
不安継続中のスマホスリット、今回の
トンネル
開通でいちばん
ガジガジ
しやすい部分も全く
傷つけてません
今の
ハロの実力ならばなら、もし
ガジガジ
したら私の外出中にでもそこから脱出することも十分可能です そして
セルフ
部屋んぽ
もできちゃいます
なので
昼夜
問わず
ガジガジ
されちゃわないかと
気にしてますが一向に
ガジガジ
しません
かと言ってスリットに
気づいてないわけでなくそこから外を
覗いたり
もしてます
私のいない
時間を狙って
悪さ
するタイミングを見計らってるのかそもそも
悪さ
する気もないのか激しく謎
ここは安心して気を抜かず常に
観察していたい部分であります
てことでそういう意味で
心配ごとが増えた感じです
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます