やっぱりおかしい
どう考えても
違う気がする
遊び疲れて
休んでるのはわかる

ふれあい広場の端、リビングにいちばん近い面のフェンスに寄りかかって
寝てます
眠くて目が閉じちゃうほど
お疲れのようです
近づくとなんとなく
目を開けるけどすぐ
目を閉じちゃう
原因はわかってる
01 02 03
01:木の小屋(2代目)からはみ出る
チモシーマットの…
02:木の小屋(2代目)の中
チモシーマットが荒れ始めてる
03:木の小屋(2代目)から
ふれあい広場にはみ出る
チモシーマットの一部
ケージ内の
木の小屋に初代を含めて3回ほど設置された
チモシーマットはもうありません
トンネル
出入り口として設置された
木の小屋の
チモシーマットが
狙われました
激しい音がするので見てみると
マットを
ガジガジしてました
(
49秒です)
小屋の屋根が開いてもちょっと
気にしただけで遊びはやめません
なでなでは受け入れますがそれどころじゃない様子
(
26秒です)
この時点で完全にマットに
夢中です
楽しいんでしょうね
ガジガジするだけじゃなくて
食べてもいるようです (
48秒です)
さらにさらに続きます (
48秒です)

もう自分ではやめられない様子
(
59秒です)
わずか数分の間にこれだけのことが
できちゃってます
新品の
チモシーマット、
設置3日目にして
ガジガジ始めたと思ったらもうこの惨状
…今後新しい
マットを入れるかどうか悩みます
で、この後どんどんマットが
ちぎられていくんですけど
その
全てを
食べてるわけじゃないんです
全体の半分くらいは
じゃばらトンネル
の中に
敷き詰められるようにして残ってます
その先の
キューブBOX
にもちらほら残ってます

一度
トンネル
から出て広いところで
ボール遊びをほんの少しだけして
ごろん、
ここでまたしばらく
お休みです

うさぎさんたち
てこういう
収集的な
巣作り的な
ことってしましたっけ…
以前には
ケージ内の
木の小屋(初代)の
チモシーマットを
ちぎって
チモシーかまくら
に
運び込んでいたことがありました(
だいぶ後になって
収集に気づいたです
)
チモシーマットを
ガジガジし始めてみるみる
マットが小さくなってって
…あまりにも早いペースで
ちぎられていくので一度
ハロを
マットから引き離したんですけど
嫌がるし
ガジガジやめないし
、
離されても少しすれば戻っていくし
今夜のところはこれでおしまいにしてほしいけど
…
ケージから出られれば
好きなときに
トンネル
行けるし
マットもあるし…決して
危険なこと
してるわけじゃないからしばらく
様子見かな
この様子だとチモシーマットと残骸
を
撤去しない限り
じゃばらトンネル
は外さずに
固定ですね
これくらいのお掃除は
わけないんだけど
毎日こんなに
荒らされてもね
そもそもそういう使い方は想定されてないわけじゃないし
ダメなわけじゃないけど
…
間違った
使い方
の部類に入ると思う
危なくなければ
好きなことしていいけどさ
…うん…うん…でもちょっと落ち着こうね…
ハロ…
ブログランキングに参加してます お時間ある方は下のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます

