珍しく選んでます
二つあるうちの片方は嫌がって片方を好んでます

食べ物
飲み物しっかり摂ってます
特に
お水を飲む姿をよく見かけるようになってます
最近、ケージに設置してあるボトルの
水の減りが極端に少なくなって
観察してました
極端に減らないなんていう言葉は合わないかも
…全く減らなくなりました
イコール飲まれてないってことですよね
ケージの
お水ボトルvs
ハロの泉
ハロがハロの泉でお水を飲んでいるところは頻繁に見かけます
ケージで
お休みしてるとき、
ケージ
が開放されていないときはボトルで
飲んでる姿や音は確認できてましたけど昨日今日は…
お水が減らないし
飲んでるところも確認できないし…
夜中とか
昼間とか
ケージにいるときはそこで
飲んでると思ってましたけどほとんど
飲まなかったり飲んでもほんのわずかでした
朝、
部屋んぽ
に出すときに
ケージ
を開けると
(70秒です)
一直線とか
一目散とは言いませんがおなかすいてる
、のど乾いてるっていう勢いで
パパイヤ味
のペースト
を
毎朝のせて出しているお皿を見に行ったあと
ハロの泉
で
お水を飲み始めました
サークル
も開放されていてすぐに
部屋んぽ
に出られるのにトリアエズオミズ、
朝の駆けつけ1杯
です
ん?お水はボトルの中に十分残ってるし
、大好きな
部屋んぽ
を差し置いて
、そんなに
慌ててお水飲む理由がわからない…
とにかく一生懸命
お水を飲んでます
(30秒です)
お水のんでお口のまわりを
ぺろぺろ
してついでにくしくししてそこから
通常運行です
いやいやそんなのちょっと納得できない 同じ水道の
お水、あっちに設置した
お水は飲まずにそっちに設置した
お水だけ飲むなんてちょっと違う気がする
両方
で飲めるんだからどっちも使ってほしいって
そう思ってちょっと強引に?ボトルからお水飲んで攻撃です
(22秒です)
え…なにこの反応…まるで初めて見たかのような
観察っぽくて
全く認識してないような対応…
いつもならハロ的にはどちらか一方を選ぶことなくそのときどきで
気の向いた方
を好きに使って一つだけ優遇することないんです
例えばボール 多く使うのはピンクの
ボールだけど大きな
モンスターボールも
毎日使って遊びます
例えばお休み処 フロントラインで休むことが増えたけど
ケージ
開放中でも
3Fや木の
小屋、ソファマットで休む姿もよく見られます
メッシュトンネル
での
お休みも見られます
フロントラインで休むことが増えたけどケージ
開放中でも
3Fや木の
小屋、ソファマットで休む姿もよく見られます
メッシュトンネル
での
お休みも見られます
なぜかここに来て体重増加
を見せた
ハロ
、ベースよりも
20g近く重い
ハロ
910gを超えることはほとんどなかったですし、ここ最近
たくさん食べてるわけでもないし
…あ…
ペレット変えたから?成長期用から大人の
うさぎさん用に変えたから?
だとしたら栄養価
が今まで以下になるので
体重増えることはないかとおもいますけど
思い当たることは
ハロの泉
設置で
飲水量が増えた感じがするくらい…
amazingfountainなんて言っちゃったからかな…せめてgood fountainとかnice springあたりでやめておけばよかったかも ほんとびっくり
人で言う過飲水とか水中毒とかって
うさぎさん
にもあるのかな
生き物である限り電解質の
バランス
は大事だしこれからしばらく
体重
チェックして様子
観察していかないとです
昨日も今日もなんでもないけどハロを
お迎えして半年を越えました
もっとずっと
一緒にいるような気がしてならないです
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます