聞いても聞いてもなにも言わない
そんな
ハロですが私がナニカをすると
行動で応えてくれます
例えば
ごはんとか
ごはんとか
お水とか
ごはんとか
先日新しい
寝床としてふっわふわのクッションマット
を導入しましたがそこはもうすでにあまり使われなくなっています
3Fと呼ばれている
ケージの中でいちばん
見晴らしがいい場所がお気に入りで
ケージ内で
くつろいでるときはたいていその場所にいます
朝は早くから『
ここからだせやー
』って感じで
ケージの
扉を
ガジガジしたり揺さぶったり
、
夕方以降は
3Fでリビングの様子を
伺ってることが多いです
ケージ
開放直後はだいたい
ふれあい広場でちょっと遊んで
サークル
が開放されると
部屋んぽ
開始って感じ

夕方の
開放時、
ふれあい広場を
2〜3周
した後は私の顔を覗き込むようにして
行動停止です
おいしいもの
あるなんて言ってないし持ってきてないし
そもそも
ハロは運動不足
なので
食べるよりも
ボールとか
トンネルダッシュ
とかで遊んでほしいんだよねー

だいぶ見つめあった後は
タイルマット
の匂いを確認するように
すんすんしながら
移動します
それでもいいです
、
歩いてくれるのなら

そう思いながらハロに
背を向けるとすぐに
ごろんした音が聞こえる
ナニコノヒトマッタクヤルキナイジャン
幼い頃に見られた
夜のひとり運動会
らしき事もしてないようですしとにかく
ごろんなんだね
その
ごろんする場所は
明るさを気にする事もなく
見晴らしのいい場所に…
もしかしてこれは…他の場所を使わない理由があるのでは
?と思って考えたところ
うさ暖
の影響なのかなと…
このところ寒いと感じる事が少ない日が続きそろそろ
うさ暖
の暖かさ
が不要
ていうか邪魔
ていうか…
暑いのかなーっていう案が出てきました

実際には暖かい日が続いてますが
うさぎさん
的には、
ハロ的にはもう
うさ暖
は撤去もしくはスイッチOFFの方向でいった方がいいにでしょうか…と

今日現在では…暖かいと言っても
地域によって、
時間によっては寒くなり暖房
を必要とするところもあると思います
個人
によっても暑がり
寒がり
や嗜好
によるところもありますし…一体いつまで
うさ暖
ONで過ごせばいいんでしょうか?
数日前にそんな質問をハロにしたところ
3F
滞在が多くなってるように思えるので…そろそろ
要らないのかなー、それとも当初の計画通りに
暑ければ
3Fで、
寒ければ
うさ暖
影響下で過ごせばいいじゃん的な考えでいいのかなー…
どちらもアリかと思いながらも今後急な気温の変化で
ハロが寒い思いしたり
体調崩したりする
のは絶対に避けたいのでまだしばらく
うさ暖
スイッチONでいきます
で?いつOFFにするの?それよりも
夏に向けて、
秋口くらいまで?一時撤去するの?
本格的に寒くなり始める頃にはと思って導入した
うさ暖
、いつまで
使うのとかなにも考えてなかったです
この日からもう寒くなったりしないよー
って
誰かが教えてくれたりとか
ハロが『
もういいからあついのやめて
』って言ってくれたらありがたいのに…いつまでっていう線引きができないのでまだしばらく
うさ暖
はこのままって事で
ハロには
運動
しなさいって言ってるけど
、
食べ過ぎ
良くない
って言ってるけど
…やっぱり私は別
おいしいもの
食べたいです
たぶんうさぎさん たぶんひよこ たぶんひよこたち みんなせいぞろい
用足しに行ったセブンで見かけてとりあえずうちまで連行しました
開けた以上は食べないと
…てことで片っぱしから食べて行きました
カロリー?ナニソレソンナコトバシラナイシ
店内で見たときは
すっごくテンション上がって
お値段も見ずにでした
写真撮ってて
びっくりな値段設定
、手間暇かけられてる
商品なのはわかるけど、
可愛さ的にはアリ
なんですけど…もうちょっとお安くできなかったのかしら
レビュー的なものは
こちら
を参考にお願いします
よく見にいくところでココで紹介される
もの見るとその度に食べなければならないと思わせてくださる
ブログ
です
ホームを
ブクマ
しとくとスッゴい便利です(≧∀≦) それでも
見てるだけじゃお腹いっぱいにならない
、特に
限定品
は今だけだから何としても
食べなきゃ(((uдu*)ゥンゥン
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます