
そろそろ暑いですねー 夜は寒くても昼間は長袖要らないんじゃないかてくらいの気温を感じさせる日が増えてきました ステイホームな期間を過ごしてる今はこの夏に海とか山とかのお外で遊べるイメージができません そもそも海はドライブでときどき降りて休みながら見るとこ、山は登ったり下ったりを繰り返してときどき休んで夜景を見るとことしてるので山登りとかビーチ遊びとか考えてもいないですけどねー
夏の近づきを感じさせる季節に入ろうとする中、スイカをいただいたのでとりあえず置いてみました 以前にももう少し小さなすいかで遊んだことあるハロは全く警戒もせずほぼ突進状態で寄ってきました
以前に見たものよりも丸っこくて球体に近いです よりボールぽく見えます

転がそうとして力を入れても全く動きません ハロの体重よりもずっと重いしそういうためのものでもありませんから転がらなくて当然です むしろ頃がそうとしないでください
それでもハロは負けずに押し転がそうとがんばります 強気になってる表情がわかりやすいです

押す場所を変えてリトライです そんなことしてもすいかは全く動きませんね さすが西瓜さま堂々としていらっしゃいます
ハロはがんばり屋さんなのかまだまだ諦めません いつもひょいひょい点るを転がすように斜め下から力を加えてみました

そんなことしても無理無理ですね 可愛いことと自宅警備がメインのお仕事のうさぎさんにはすいかを転がせる筋力はありません ムッキムキの筋肉あるハロなんてちょっと怖いですから変な鍛え方してて欲しくないです
転がせないハロで十分です そのままでいてください
てことでけっこう長い時間転がそうと試みてましたけどそういう意味で勝てないことを理解して諦めました
ハロ的にはこういう諦め方って悔しいのかなそれともあっさりと忘れちゃうのかな これがおいしい食べ物と気づきもしないのかなとか後になって色々と考え血ました

なかなか名残惜しそうです すいかの周りを観察しながら回って観察しながらこちらにきました ボール違うとわかったのかそれとも大きくなったらいつかは転がせるようになるとして今回は負けを認めたのかどうなんでしょう
でもね…

この表情見るとすいかなんてどうでもいいとかそこにあったけどお邪魔だから遠回りしたとか何事もなかったかのようないつもの感じでふつうに寄ってきてる感じがしますね あんなにがんばってたのに一瞬で気持ちを切り替えてます
🐰
すいかとの緑繋がり?ハログッズのあまりものでマスクを作ってみました

ハロの下に敷かれている緑色の生地…以前にハロの足や爪の保護とかあったら快適かなと思ってケージ内のあちこちに使ったものが残ってたのでそれで作ってみました 型紙をネットでDLして作業開始です
📸作成中 📸とりあえず2点完成
白いゴムが泣けてきます 黒とかカッコイイ感じのものがあるとよかったですけど思いつきで始めたので手元にはこんなものしかありませんでした これはお仕事には使えない色ですがオフでの利用には問題なしです 立体裁断で市販の不織布マスクよりは使用感イイけどウィルス対策にはなりませんね でも飛沫感染防止にはそれなりの効果があると思ってます 人から自分へ、自分から人への感染予防には効果アリと信じてます
あ…緑繋がりなだけですいかをボールにのお話が終わっちゃいました これから夏に向かって暖かく暑くなっていきます 今も手洗いについて洗い方とかタイミングとか回数とかいろいろな方がネット配信したりTVでも流してますね これから半袖多用の時期になると衣類でカバーできていない皮膚の露出した部分、半袖なら上腕まで、ノースリーブなら方周辺までとかそういう部分まで洗わないと効果的な予防になりませんので注意して手を洗わないとですね

🐰
🐰
🐰
ブログランキングに参加してます☘ お時間ある方はサイドバー上のバナー🖱クリックで順位を見ていってください 応援とかポイントにもなりますのでよろしくですm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます😊