
ネザーランドドワーフラビットと
呼ばれる
うさぎさんたち
もさまざまな
お色
の人がいます
オレンジ、フォーン、ブラック、ブルー、オター、チェスナット、チョコレート、ライラック…とまだまだ他にも
いらっしゃいます
その中でどの
お色
が
スタンダードとか
メジャーとか
数が多い、
レアとか正直全く知りません
とりあえず
ハロは
オレンジで毎日目にしているので私の中では
スタンダードは
オレンジです
ネット
で見かける
ネザーランドドワーフさんたち
はオレンジ、フォーン、チョコレート、ブラック、チェスナットが多いように思えます
て言っても私が見てる
postや
ブログに限定されるものなので実際にはどの
お色が
多いとか
少ないとかわからないです
うさ飼いさんたち
なら
おうちにいる
うさぎさんやよく接する、見かける
うさぎさんの
お色が
スタンダードなものに思えていらっしゃるのでしょうか
ハロは
オレンジですけど見る
タイミング
や
場所によって他の
お色に見えるときもよくあります
次の
画像(過去画)は
♡フォーン寄りに見えるときの
ハロです
画像が表示される
環境
によってはふつうに
オレンジとかほぼ
♡フォーンとかに見えるかもですけど
ハロの
おじいちゃまは
♡フォーンです
度々
ブログ
にもご
登場していただいてますのでご存知の方もいらっしゃいますね
上の画像が
おじいちゃまです
♡フォーンな人です
ハロの
パパと
ママは
オレンジ同士
です
で、下の画像は
ハロです
オレンジな人だけど
おじいちゃまと似たお色に見えます
双方共に太陽光+蛍光灯で
撮ってます
カメラの設定は
全くわからないので全て
AUTOです
この2つの
画像だけで見ると
ハロもだいぶ
♡フォーンな感じがします
同じ画像に
お二人を入れてみると…
あ…だいぶ違いますね 色白な
おじいちゃまと
日焼けした
孫な感じですね
見る場所やタイミング、
光のあたり方や
画像の写りかた表示される
環境でだいぶ♡
お色が変わりますね
ハロは同じ
オレンジさんと
並ぶことがほぼなくここまできてるので他の
オレンジさんと差があるのか、あるとしたらどれくらいどう
違うのかを比べたときありません
それでも『オレンジ』と呼ばれるからには
チームオレンジ
の
一員として真っ直ぐに歩んで行こうじゃないですか
キレイに
毛なみを整えて
健康を維持して
プライムライン
バッキバキな
姿を
撮って後の世
に
残していこうじゃありませんか

夕陽が
暑いのか
ペレットなくなっちゃったからなのか寂しそうに
器に
額を寄せてます
そうですね♡
カラーなんて
ハロにはどうでもいいお話しですね
大事なのは
健康と
体力を維持するための
ごはんと
水分ですね
それと
お住まいの
環境ですね
それにしても見る
タイミング
でこんなに
色が変わって見えるとは…
一緒に
暮らして
ベビーファーから
大人の毛なみになって初めて知りました
ベビーファーのころはほぼ
♡フォーンだけど『
この子は
オレンジ!大きくなって生え変わるときには
オレンジになる!』て
ブリーダーさんに言われてました
オレンジとして
お迎えしたけど
オレンジぽくないしそれでも
ハロは
ハロだからと思ってたところ
換毛
で
急激に
オレンジっぷりを
発揮するようになって
戸惑ったときもありました
オレンジの血が濃く出るようになってからも時折見せる
♡フォーン的な雰囲気もなくならず
現在に至ります
私の人見知りが少しでも解消できたら
うさ友さん
ができたら
うさぎさんに
合わせていただいたり
ハロと
ご一緒な
お写真撮ったりできるのに
… いつかそういう
楽しみ方
ができるようになったらいいかななんて
妄想もしてます それまではひとり
チームオレンジ
な活動で
オレンジの
ネザーランドドワーフラビットの立場を守っていきたいです
オレンジを
強調して見せてくれる
夕陽に大きな感謝です
朝陽ももうちょっとがんばって
ハロを
オレンジに見せれれるようにして欲しいですね
あ…たまたまハロが
オレンジてたけで他の
お色
の
うさぎさんたち
にも底の見えない
魅力
を感じています
ハロの
お世話係として
オレンジ推しではありますが…どの
お色
の
うさぎさんも
とてつもなく
可愛く
見えて…
病気なんじゃないかと思っちゃうくらいな
うさぎさん派
です

ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってください 応援とかポイントにもなりますのでよろしくですm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます