
季節
や
イベントによって
サークル内外を
デコる
ことはよくありましたが
うさぎさんの
ケージ内レイアウトについては意味のないことは今まで行なってきませんでした
その理由は
慣れない
環境は最小限で済ませておきたいからです
遊び場
としての変化は
アリだけど
生活の場としての変化は
ハロにどのような
ストレス
を与えるのか分からないからです
ストレス
によって
行動を変えて
良い方向に
ハロが成長をすれば問題ないけど
心に
ダメージを与えるだけで終わってしまえばそれは
悪いことにしかなりません
私目線ではありますが今まではそれなりの
効果
を狙っての
レイアウト変更をしてきてました
さてさてそれが今回、先日デビューして間もないひらうさぎさまが早速
交代することとなりました
これに限っては全く意味のない
交代でございます
モールを歩いててふと目にした既視感のある
うさぎさんの…
画像のソレを即
お迎えしちゃいました

ミッフィーさんの福だるまさんです
店頭で出会った瞬間に
お迎えを決めて
なにをしに
モールに行ったのかも忘れて
ご満足感いっぱいで
櫂家にお迎えしました
そして帰宅してすぐにいつもの場所で記念
撮影するとその既視感の理由がわかりました
ハロの大好きな
ボール
に非常によく似てるんです
色やサイズや形状が…
ハロ的にも受け入れは良くて
新しい
ボールと思ってすぐに
遊び始めましたがそこは
お耳付きのため
転がして
遊ぶふうにはならず



ふれあい広場での
撮影中に明らか
お邪魔するつもりで
ボール
を従えて
割って入ってきました
ボールとミッフィー福だるまさんが並んだところまでは良かったですけどね
そこは
ハロの
テリトリー、
新入りは
観察
していじり倒されます
転がる福だるまさんよりばっさばっさの
毛なみに
プライムライン
の目立つ
ハロのお背中が気になっちゃいます

色も形も感触も大きさもいろいろと似通った新入りさんはすでに
ハロファミリーとして
迎え入れられたようです

転がされたあとはそのまま
放置されて先住民である
ボール
を
ころころと
転がしてきた
ハロが
観察してます

仕切り直して先住民ボール
は
こちらで回収して福だるまさんと
マンツーで対話です

さて本題です ひらうさぎさまでも十分な
効果を得られている
トイレ
1カ所確定プロジェクト
ですがこのようなミッフィーさんを
目にしてしまってはこちらに分があります
ハロ
お迎えして1年と4ヶ月目にして初めて
ハロの
おうちの中に
インテリアが入りました
ひらうさぎさまは
インテリアてよりも実用重視の存在
でしたのでこちらのミッフィーさんは
見栄え重視の
実用
インテリアです
ん?そもそも
インテリアて?お部屋内のものは実用云々関係なく全て
インテリアていうんでしたっけ
何はともあれ
お飾り重視の実用十分のミッフィー福だるまさんです
あ…何の実用かというのはこちら
をご参考で
いやはやこれはもう圧迫感存在感ありますねー



てことでハロ邸
に初の
インテリアが入りました
今後このような
変化はないと考えてますので
ハロにとっても
貴重な体験になっていることと思ってます
もちろんここにこれがあることでこの場所を
トイレ
がわりに使うことはありません
ボール
のふりをして
おうちの真ん中から
ハロを
監視し続けることになるでしょう

ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってください 応援とかポイントにもなりますのでよろしくですm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます