Eテレの『地球ドラマチック』という
番組で『ミラクルパワフル!ウサギの世界』というタイトルが
放送されました
知っていらっしゃる方も
多い
と思いますがこの
『地球ドラマチック』は
海外の
ドキュメンタリー
を
放送する
番組です
2019年5月18日(土)
19時00分〜19時45分の
放送でした
SNSでどなたかの
投稿で見ていたので
録画予約して一昨
日見ることができました
2018年にフランスで製作された
ドキュメンタリー
です
まだ観てない方は
要注意
軽くネタバレ
入りますm(._.)m

うさぎさんは繁殖力が非常に強くて
世界各地
でいろいろな事情で
野生の
うさぎさんたち
が
被害
を出している、
うさぎさんたち
の数が
増え過ぎている
地域があれば他の
動物
に狩られて
いなくなってしまってる
地域があるとか…
フランスのパリでは
うさぎさんの
天敵が少なくて、
街中にも
野生の
うさぎさんがいて
庭園
を
荒らしてしまっている
ということでした
てことで
害獣
とは言ってませんでしたが
庭園
を
荒らす
うさぎさんに
引っ越していただきましょう
という
プロジェクトがあり
…
うさぎさんたち
の
天敵フェレットさんの
登場
となりました
フェレットさんたちを
うさぎさんたち
の
巣に放って
うさぎさんたち
を巣から
追い出して
保護して
山間部へと
お引越ししていただくという
内容です
フェレットさんて可愛いイメージがあったですけどこういう形で
登場すると
うさぎさんを追う姿は
恐怖の対象にしか見えませんでした
番組
内では
うさぎさんが
逃げて行ってしまいフェレットさんが
うさぎさんを捉える場面は
一切出てきませんでしたが
結末を知らずに
観ている私は非常に怖かったです
で、庭園
の
うさぎさんたち
が
紹介されてるわけですが
群れて
活動してるからには『
ボス』がいてその『
ボス』は他の
うさぎさんたち
よりも『
強い
』って言ってました
うさぎさんの
世界では
何を
どうすると『
強い
』と
認識されるのか…そっちを
クローズアップ
して欲しかったです
他にはうさぎさんの
スポーツ
が
紹介されていました
リードを装着した
うさぎさんと
人が一緒に
動いて障害飛越(障害物ジャンプ)競技をするんです
うさぎさんが障害物(ハードル)を
飛び越えるんです
高く遠くに
ジャンプするんです
全ての
うさぎさん
ができてる
競技ではなくて
越えられなかったり
そもそもその場から
動かなかったりすることもありました
引いた
映像
で見るととってもゆるい感じがして
競技というよりも
運動会
的なイメージでした
うさぎさんたち
って自分の
興味の対象以外は覚えたり活動したりはしないものと思ってましたけど意外と
できてました
番組内では
日本の
うさぎさん事情については触れてなくて
海外の一部を
クローズアップして
放送
されていました
庭園
にいて群れて遊んでる
野良うさぎさんたち
は非常に
可愛かったです
で、番組内で紹介されていた
うさぎさんの
スポーツ
は
『ラビットホッピング』
と言って
日本にも
協会があります
ミニチュアホースの障害飛越競技
の
ルールを参考に
うさぎさんに合った
ルールに見直されて
北欧を中心に広まっているそうです
興味のある
方は『ラビットホッピング JRHA』で
検索
してみてください
日本の
ルールーブックでは
健康状態や
成長の段階とかの
決まりごとがありますけど
純血品種とか
ミックスとか問わず
全ての
うさぎさん
が
出場可とのことです もちろん
ハロたち
ネザーランドドワーフさんたちも
出場可です

ドキュメント
なんだから全体像から切り取った一部分であれ事実をそのまま
お伝えするんだから仕方ないっていうか当たり前っていうか…
野良うさぎさんたち
と
飼いうさぎさんたち
との
生活の違いを改めて
認識することとなりました
同じ
飼いうさぎさんでも
競技に参加となると
訓練があるので
メリハリ
の強い生活をしていらっしゃる印象が強かったです
ハロなんで好きなときに好きなことしてる
ごろん族なのに
で、この番組を
DVDに焼いて
保存しとこうと思ったんですけど
HDDの容量を考えて常に最小のデータで
録画してるクセが出てしまい…荒い映像
で
残すこととなりました
オンデマンドに手を出そうとは思ってないですし
再放送もすでに終わってるし
…
録れて観れるようになってるだけで良しとします
次の
放送は大きなデータで
残したいです
ブログランキングに参加してます お時間ある方はサイドバー上のバナー
クリックで順位を見ていってくださいm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます