ネザーランドドワーフラビットは大人になると(
成長が落ち着く
と)どれくらいの
サイズになるんでしょうか

重さ(体重)や
体格、
部位の特徴、
バランスのお話は
よく出てきますが
大きさ的な
お話
はあまり出てこないんですよね
調べて出てきた数字は、具体的な数字で出せば
25cm、
26cmとかって出てました
その25cmとか
26cmって『長さ』は
どこから
どこまで
の『長さ』なのかなって、どうやって
測るのかなって…
ARBAや
ラビットショー、
血統にこだわるわけじゃないです
『見た目』どのくらいの
大きさまで
育つのかなって
疑問に思ったので
調べましたが正確なものはわかりませんでした
私的には重さよりも
大きさ重視なので、もうすぐ
5ヶ月となる
ハロが
成長しきったときにどのくらいの
大きさになるのか知りたいんです
だいたい6〜7ヶ月くらいで
長さな
成長が落ち着くと聞きましたので、
重さの方は太ったり痩せたりで変わりますし
、あまり気にならないですけど
体長は成長が止まった時点でほぼ
変わらないですよね?
鼻先から
尻尾の付け根まで?
ハロがどんな姿勢のときに
どこから
どこまでを
測ったら『正確な』
体長が測れるのかな
飼い主さんによっては
大きさや
重さなんてどうでもいいことかもしれない、
成長が止まればわかるから今わからなくてもいいことかもしれない
、
健康
なら
大きさや
重さは関係ない
というかもしれない
私もそう思います、
健康
がいちばん大事です
でもこれはお話しの趣旨が違います、大人の
ネザーさん(うちの場合は
ハロです)どれくらいの
大きさなのかなって知りたいんです
あ、だいたいのサイズでいいんですけどね
、そもそも
体長の
測り方を知らないので
測りようがないんです
測り方がわかったとしてもちゃんと
測れるかなんてわからないしそもそもそんな自信ないんですけどねー
うさぎさんて、
座ってるとき、
うたっちしてるとき、
ごろんしてるとき、それぞれ
長さが違って、その変化も楽しませてくれます
1 2 3 4 5 6
1、2の画像は
うたっち寸前と
立ち上がって伸びてるところ
3〜5は同じ
右側から見てますけど
姿勢が違うので
長さも違います
6は
ごろん中、この6つの
画像の中ではいちばん
長く
見えます
伸びをしたときはさらに
長く見えます
でもハロはシャイなので
伸びやあくびをなかなか目の前でしないんです
こちらは先日の記事
、safety zoneで載せた
伸びをして
がおーー
して…の
動画
です
手元にある画像、
映像
ではこれがいちばん
長く見えます(
21秒です)
んー…長いですねー
以上、長く見える
画像
映像でした
これらはみな『見える』だけでして実際の
長さが違うのかどうかってところは
計測できてないのでわかりません
うさぎさんは座位の時は猫背のように湾曲してます
臥位の時は比較的まっすぐになります
伸びをすると…さらに
長く
なる気がします
いずれのときも、結局計測してないので具体的な
長さはわかりません
全て『見た目』のお話しです
ハロが
協力してくれたらちゃんと
測れるのに
パパイヤあげて交渉してみようかな、今の
サイズ
も知りたいけどこれからあと少し?どこまで
大きくなるのかも知りたい
ちょっと体長測定にチャレンジしてみようかな、
ハロ
バナークリックで応援お願いしますm(._.)m

ピンバック: jump dash and spin - うさぎと
ピンバック: Half Birthday - うさぎと
ピンバック: Here's an interim progress report of his weight. - うさぎと