
大変なことになってます 今までのMAXを超えてきました カゴの中にいてお尻の方がはみ出してます 今まで同じ姿勢で体がカゴの縁にのるときなかったかと…それが今回は… もう少しで㌔で体重が表現できるようになっちゃいます

毎日こんな感じでごろん三昧の運動不足です 広いラビットランでも近くにあれば通うのに… なんて環境のせいにするのはバツですね 環境は作るものですから、ハロが運動したくなるような環境をうちに造ればいいんですから て…かんたんにはできないのでそこをなんとかする方法を模索します
今までの環境というと
ハロ邸周囲ではこういう変化がありました お迎え当時はサークルさえ組み立てなかったところから徐々にハロの成長に合わせてケージやふれあい広場をアップデートしていったところが今の環境です
⬆︎クーリングアイテムの置かれていないふれあい広場(過去画像)です 珍しくケージが閉められてハロは囚われの身です
畳の収納BOXの上で活用できる部分目一杯を使って拡げてます ダッシュはできても走り続けることは難しい広さです 私が中に入って追いかけっこ風にハロを追えば一生懸命走って逃げてくれるんですけど…正直私が疲れます そろそろ新たな拡張を施さなければならない時期がやってきたのでしょうか
基本的に部屋んぽ等家の中を自由に移動できるようになってるときは私がハロの後をついて歩きます 部屋んぽ終了後にハロが通ったところは掃除機かけます 常にハロが自由に活動できる範囲は限られてますのでもしハロがもっと広いところで遊びたいと考えているなら今の環境で遊ぶ気しないのはなんとなく理解できます ハロもっとたくさん、早く走れれるのにこんな狭いところで…とか考えてたら… なのでそういう場を造りたいです
十分とは言えなくても走ったり跳ねたりを快適に近い感じでできるような場があればハロもっと動いて体重もとに戻るかも?そういう期待をしながら広くなったふれあい広場を走り回るハロを妄想しちゃいます
それにしても…972gはないな…

🐰
🐰
🐰
ブログランキングに参加してます☘ お時間ある方はサイドバー上のバナー🖱クリックで順位を見ていってください 応援とかポイントにもなりますのでよろしくですm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます😊