
お太りになられました ここ数日でぐうたら家うさぎさんの底力を見せつけてくれました 毎朝体重測ってておかしーなー増え続けてるなーとなんとなくしか思ってたなっかところ本日めでたく950gの大台にのりました 久しぶりの快挙です
快挙…違いました 上の画像でのハロは心なしか気まずい雰囲気を醸し出してます お太りになられたことへの罪悪感でもあるのでしょうか とにかくここ数日は運動量が少ないてことですね 乾燥野菜もお渡ししてるのでその影響もあるかも そしてお外は強風や窓を打つ雨なのによく平和にごろんしたり眠ったりしてるのでさすが家うさぎさんと思ってそれ以上は考えてなかったけどふつうに運動不足でした
ちなみに10日ほど前は920g台でした
健康に影響ないのであれば多少重くてもいいです でも見た感じ鈍重なステップでかろうじてうさぎさんのような足取りで移動しているハロを見るとそれでいいのかうさぎさんと声をかけたくなります ゆっくりとのっそりと動くうさぎさんも非常に可愛いです 決して跳ねれれないわけじゃないし走れないわけでもないです ただ非常に気になるのはそもそも細いし脆いと言われているうさぎさんの骨へどのような影響があるのかなてところです
二足歩行の人で言えば体重増えすぎて腰が痛い膝が痛い、動くときは各関節に気を使わないと痛みやダメージが… てお話しを聞きますのでそれらをハロに当てはめるとどうなんでしょうかと…

後から気づきました ふだんはすぐにカゴから飛び出ようとするのに今回はそういうのないです 思い返すと体重増加してるときはそういう動きをあんまり見せないかも… そうなると俊敏な動きを見せない理由はかったるいからとかどこかしらの関節が痛むとかソアホックにいつも以上の荷重があって痛いとかいろいろ面倒になってるとか…いくつも挙がってきます
これはいけませんね 身体的負担を考慮しながら運動活動を促して少しウエイト落としていただかないと… ごはんの量をセーブするのもいいけどそもそもの量が多めでもないのでとりあえず部屋んぽとかで運動するような時間を作ってみます
ハロのことだから数日で効果出てくるんでしょうね 私も数日で効果出るようなナニカがあればすぐ飛びつくのに…

🐰
🐰
🐰
ブログランキングに参加してます☘ お時間ある方はサイドバー上のバナー🖱クリックで順位を見ていってください 応援とかポイントにもなりますのでよろしくですm(. .)m 今回も読んでくださってありがとうございます😊