ハロにとって、見えない壁と呼ばれるものがありました
ふれあい広場の
出入り口は開放していてもそこから
ハロは出て来ませんでした
出入り口まで来て
一歩二歩踏み出る程度で
そこから
出てくることはほぼありませんでした
ふれあい広場からリビングに行ける
扉はけっこう開けてあるかもです

こんな感じで開いた
ところから
もぐりこむようにして
写真や
動画を
撮っているので
ハロからすれば通れないところになってることが多いんです
毎日数時間はここからハロに向かって
iPhone向けてるからいいかげん
➡︎
うざいかも
それが今日…(6秒です)
真っ直ぐ
飛び出て来ました
( ゚д゚)
ナニカ面白いことしてくれないかなーあくびとか
あくびとか
がおーとか
がおーとか
って思って少し離れてカメラ向けてたらいつになく
強気の急発進です
え(・Д・)今日は何いきなりな気持ちです
なんのためらいもなく一気に走り抜けて
着地地点の
確認だけして
セルフ部屋んぽを強行しました
お部屋の中は汚部屋なのでカット
ハロの
ケージ、
サークルのお部屋は
ハロのお部屋なのでそこだけ
UPです
部屋んぽしながら
自分のお部屋に戻ったと思ったら
道を間違えたのかあえて
探険を選んだのか(
49秒です)
ふれあい広場には戻らずあえて過去には
入れていた
ケージ裏につながる場所を選んだのか
…何れにしても
戻るつもりはなく
探検の雰囲気満点でしたが
カメラで追われると
逃げの姿勢になり
焦っているようにも見えます
で、ケージを見て真っ直ぐそこに戻ろうとしてますが
足場が滑るところで飛び乗れず
(
飛び乗れたとしても
ふれあい広場や
ケージには戻れないですけど
)
お迎えしてから
2ヶ月、
ふれあい広場周りの
地理を覚えて来たところでしょうか
ふだんふれあい広場から
見る景色と
そこを出て離れたところから
見る
ふれあい広場や
ケージを見て
何を思っているのでしょうか
部屋んぽ中に
いたずらして見つかると
脱兎のごとくってか
脱兎そのものですよね
、
全速で
ふれあい広場に戻って何もなかったかのように
ボール遊びお始めたり
ケージで
ごはん食べたり
しれっとしてるつもりなんでしょうね(-_-;)
ハロなりに
やっていいことと
いけないことの区別があるようで
やっていいことをしているときは
近づいても
無視して続行(例えば
ごはん食べてるとか
ボール遊びとか)
やってはいけないことをしているときは
ちょっと近づいただけで
逃げます(例えば
隙をついての
部屋んぽとか
部屋んぽ中の
バッグ
ガジガジとか
)
んーなんだか
ハロなりにいろいろ
学習してますねー
その学習の中にはきっと
帰り道
も入っているわけで今日は
ダッシュで
部屋んぽを強行しましたが
私が➡︎
寄っても
ふれあい広場に戻らず
探険
を選んだってところでしょうか
探検中の
ガジガジの中止は
私が➡︎
近づいているからでしょうか
うちの子
としてそこそこ順調に物事の
良し
悪しを
覚えて来ているようでちょっとばかり嬉しい
かもです
帰り道
を覚えていようが覚えていまいがここは全部
ハロの
おうちだから心配することも焦って戻ることもないのにね
冬の寒い間
は部屋んぽで
探検して
春になって
暖かくなったら公園でびゅーして広いところで遊ぼうね、
ハロ